楽天ブラックカードとプライオリティパス〜旅行と服飾好きにはBestFit〜
私のメインカードは楽天ブラックカードです。今回は
~ 旅行や出張もあり、結構空港利用する
~ 服飾関係の良質な店舗が多く存在する楽天のFrequentUser
~ その他ネット購買はどちらかというとAmazonより楽天派
な私のカード取得にいたる経緯と活用についてのお話です。
1.楽天ブラックカードとは?インビテーションInvitation取得条件
楽天ブラックカードは楽天カードの最上位に位置するカード。「ブラック」カードとありますが、他の類似のカードと比較すると、プラチナクラスのようです。年会費は初年度無料ですが、次年度からはJPY32,400。プラチナ/ブラックカードクラスにしては割安ですが、カード年会費としては高額に感じる人が過半数ではないでしょうか。
ですが、以下書いたように、プリオリティパスを海外出張・旅行時にフル活用し、楽天サービスをコンスタントに利用する場合十分元は取れそうな感じ、今回はそんなレポートです。
こちらを取得したのは2018年の秋。冒頭の写真にあるようなInvitationがある日送られてきました。
こちらのカードはInivitation招待制。Inivitationをもらう条件は諸説あるようですが、私の場合は以下のような実績です。一言で言うと、楽天サービスをコンスタントに一定金額利用していること、と思われます。
1.Inivitationの半年くらい前に楽天プレミアムカードを取得
2.プレミアムカードで平均20万円前後/月 の楽天市場購買含む利用
3.過去1年に服飾系の店舗メインの楽天市場利用 平均7、8万円前後/月
HighFrequentUserというほどではないですが、楽天市場は他の購入レポート記事でも書いているように、リタリオリブロさんやモダンブルーさんなど、クラシコイタリアを中心に良質なアイテムをお得に販売している店舗が多く、購入の半分以上は楽天市場のネット購買でした。
2.プライオリティパスPriorityPassの威力!
楽天ブラックカードに付帯する各種特典は、数えきれないほどあり複雑なのですが、どのサイトでも共通している最大のメリットは以下の3つです。
1.全世界の空港ラウンジを利用可能なプライオリティパスPriority Passが無性で取得可能!しかも同伴者2名まで無償!
2.海外旅行障害保険の補償額が手厚い!自動付帯!
3.楽天市場等サービス利用時のポイントがデフォルト5倍以上!
この中で、とくに注目度が高く私も取得の契機になった、1のPriorityPassですが、今まで計3回利用しています。
1回目はスペインマドリッドからルフトハンザドイツ経由で帰国する際のこちら。
スペインらしく、ハムのバゲットやヨーグルトなどが充実しており、なかなかでした。
2回目はタイのバンコク スワンナプーム国際空港で帰国間際になんとか駆け込み。。
シャワー室もすぐ使用できて、なんとかさっぱりで機上の人となることができました。このミラクルラウンジ、設備も良いですが、この空港に計9カ所もあり、Airline次第で最寄りのラウンジを利用できるのも良いです。
3回目は変則的ですが、成田のIASSラウンジ。
こちらは制限区域外のクレジットカードラウンジで、設備は見劣りするので、普段はあまり気にかけませんでしたが、唯一以下が判明したので、PriorityPassのメリットを享受できました。
~ 見送り等の搭乗なしの成田来訪時も、搭乗券提示なしで利用可能!
楽天ブラックカードでも利用できるようでしたが、その場合h搭乗券提示を求められます。見送りやお迎えでの来訪時も同伴者込みで利用可能なのは、結構助かりそうです。
3. まとめ
楽天ブラックカードは以下のような方(私と似た傾向)
~ 旅行や出張もあり、結構空港利用する
~ 服飾関係の良質な店舗が多く存在する楽天のFrequentUser
~ その他ネット購買はどちらかというとAmazonより楽天派
にはおすすめの1枚です!